ブレイクコアにもこだわりあるけれど、飲食にもこだわりありますアザマンショー!
このたび、Special Guest の「Wan Bushi」がベルギー出身ということで、スペシャルドリンクとしてベルギービールを本数限定で3種類ご用意いたしました。
いずれのビールも個性豊かでおいしい1杯!いつもと違う特別な時間、これらの特別なビールで楽しんでみませんか?
という訳で、本日はアーメンのお話はお休みして(笑)、ご提供する3種のビールをご紹介してみようと思います。
■ ヒューガルデン・ホワイト / Hoegaarden White (アルコール:4.9%)
→ 48本限定 1000円
ベルギービールの中で一番ポピュラーな銘柄のビール。
苦味はあまりなく、オレンジピールやコリアンダーのスパイスが加えられてフルーティでライトな味わいになっており、ビールが苦手な方やベルギービールが初心者の方にもおすすめです。
暑い夏にぴったりの、爽やかに飲めるおいしい1杯です。
■ シメイ・レッド/ Chimay Rouge (アルコール:7%)
→ 24本限定 1000円
世界でも8箇所でしか作られていない珍しい修道院ビールのひとつ。
今回ご提供のビールの中では唯一茶褐色のダークな色合いのビールで、カシスのような香りと麦の焦げ味旨みがあり、熟成した風味がしますが後味は意外にさっぱりとした飲みやすいビールです。
一般のビールと違い、キンキンに冷えたものより少し常温になじませた方が美味しいかも?
■ デュベル / Duvel (アルコール:8.5%)
→ 24本限定 1000円
世界一魔性を秘めたビールとの渾名を持つ、金色のビール。
ライトな見た目に反して濃厚な麦の味と苦味、豊かな香りと泡立ちが複雑に絡み合って豊かな味わいを奏でる、完成度の高いビールです。
「デュベル」とは古オランダ語で「悪魔」の意味。
濃厚な味わい、高アルコールにもかかわらず意外に飲みやすさも備えており、ついついするすると飲みすぎて酔っ払ってしまうさまがまさに「悪魔」的と言うことで、このネーミングとなったようです。
こちらも、少し常温で馴染ませてから飲むのがおすすめ。
デュベル・モルトガット – Wikipedia
いかがでしたでしょうか?是非、気になるビールを味わいながら、音楽を楽しんでみてください。きっと、忘れられないひとときを過ごせるはず。
そんな耳も舌も大満足なアザマンショーXは、8/2(土) 16時から新宿Be-Waveで開催!楽しいパーティになるよう頑張って行きたいと思いますので、是非、遊びに来てください。お待ちしております!
http://ravesamurai.otherman-records.com/