こんにちは、Othermoon aka ブレイクコア邪神です。
いよいよ動き出した伝説の日本一のブレイクコア祭りにしてブレイクコアの「今」を創った#ヤバイコア2。
その #ヤバイコア2 と呼応するように出演権を懸けて始まった #天一アーメン3!
そして、予選が2018年10月20日(土)の23:59:59までただいま行われております。
そのPRおよび前回の第1回優勝者Kei Torikiインタビューに倣い #天一アーメン2 優勝者「cuepeedog」に応募〜優勝までの軌跡とその後をたっぷり語っていただきました。
#天一アーメン3 で今から参加される方はぜひ参考に、かつて参加されていた方は自分の考えと比べてみるなど、様々な形でcuepeedogの思いに触れてみてください。
いい意味で元々いわゆるブレイクコアの界隈ではない人がブレイクコアに触れてどうなったのか…その貴重な記録でもある興味深いインタビューになっております…!
#天一アーメン2 優勝者:cuepeedog (@hdddt)
■ まずは自己紹介からお願いいたします。
cuepeedogていいます。
トラックメイカー的な界隈でいうとHAKAisDEAD, OMOIDE LABEL, #常時接続 あたりのインターネットっぽい160とかナイトコア界隈に生息してる自認でいます。
天一アーメン2に参加した当時は札幌に住んでいて、サブカル系のオールジャンルなDJをしていたのですが、ちょうど1年前ぐらいに東京に引っ越してきました。いまはDJで出演するときは薄暗いダウナーな感じのFootwork Jungleをよくかけてます。
■ 天一に参加した動機をおしえてください。
DJとしては以前に友達とやってたDJユニットで、アニソンのブレイクコアRemixにUKハードコア/ナイトコアなどをごちゃ混ぜでプレイしてたりしてました。トラックメイカーとしては直球のブレイクコアを自分で作ったことなかったのですが、これも挑戦かなと軽い気持ちで送ってみました。( 当時は結構時間が有り余ってて、今のうちにDJもトラックメイクも色々手を出して幅を広げる時期と思い色んなジャンルに足を突っ込んでいたところでした。 )
■ 参加時の気持ちや思ったことはどんな感じでしたでしょうか…?
予選〜決勝まで、大会の趣旨を汲んで自分なりにちゃんとブレイクコアに向き合ってみよう、と強いて寄せていくように曲を作っていました。ただし直球で戦ったらDTM力は自分が一番弱そうなので勝てない、とも思っていたので、アーメンの部分は自分なりにブレイクコアらしく作り、それ以外の要素は他の人がやらなそう、かつ自分が得意な要素で埋める戦法で曲を作ってました。
例えば、決勝はSpireさんとウミウシがクオリティ高く直球なBreakcoreで来るはずで、2人がカニバるかなと思ったため、逆張りで自分は基盤となるリズムやビルドアップのFXはシンプルにわかりやすく、印象に残りやすいように作ったりとかしました。あとは当然Twitterで告知するみたいなところも頑張ってました。自分のフォロワーがブレイクコア界隈ではない人の方が多いので、告知=Like稼ぎに直結するような状況ではあったので。
あとは短期間の勝負のため1日でも速く曲をアップしたほうが有利だったので、どんなテーマが来ても使えるように、各BPMで事前に刻んだアーメンのパーツをしこしこ用意したりしてました。
■ 天一参加後のご自身の変化をおしえてください。
結果的に優勝してしまったんですが、まさか優勝するとは思ってなかったのでだいぶ焦りました。DTM力単体で勝てたというよりはそれ以外のテクニック勝ちだったという自覚があったので、若干申し訳ないなと思ってました。ただ優勝CDはそういうテクニックとか使う必要ないので、これまでやりたかったけどやれていなかった自分の軸を表現するようなものを作りました。
http://corekrave.bandcamp.com/album/ckrv-003-beginning
同じく、大会後に出たインターネットウミウシのEPとか聴いて思ったんですけど、彼とかと比べると自分のスタンスのぶれてた状態がわりとダサいなって思うフェーズに入ってきたので、いまは以前みたく複数の界隈で小手先のテクニック使って認知度を上げるより、もっとスタンスを取って軸のある活動をしようと思ってます。引っ越して仕事始めたっていうのもあるんですが、あまりクラブも行かなかったりDJ出演も全部ではないですがだいぶ断ってしまっています。曲作りは続けていて、直近の目標としては次のアルバムを出したいと思っており、少しずつ作り溜めてます。Beginningの続編みたいな感じで「Jazzっぽい生音を絡めたFootwork JungleやBreakcore」という軸をもう少し掘り下げた内容になる…はず。
■ 天一に望むこと、これから天一へ参加される方へのエールをお願いいたします。
こうやってお祭り的に開催されることで、俺みたいにブレイクコアちょっと作ってみたいな、と思って手を動かし始める人が増えるといいなと思います。あとは全然別のジャンルのトラックメイカーとかが乱入してきてほしいですよね。その方が面白いこと起きそうだし。特に最近DTM始めたけどフォロワー増えないな…なんて人とかは、腕さえあれば認知度が上がるチャンスってそんなにないと思うので、いったん出すだけ出しとくのが良いと思います。本当に気軽に応募してほしいです!
■ 最後に一言ありましたらご自由にどうぞ!
ゆるゆると活動してるのでなんかたまに思い出していただけたら嬉しいです。
https://twitter.com/hdddt
https://soundcloud.com/cuepeedog
たまにtwitterにこんな感じでWIPの曲をあげてます。
— cuepeedog (@hdddt) June 28, 2018